税込10,800円以上のお買い上げで送料無料

いわし福箱

いわし福箱.png
11B_4627.jpg
230724_menu_0003.jpg
いわし蒲焼きごはん.jpg
いわしのつみれ.jpg
いわし福箱.png
11B_4627.jpg
230724_menu_0003.jpg
いわし蒲焼きごはん.jpg
いわしのつみれ.jpg

¥3,688 (税込)

冷凍

いわし・イワシ

栄養満点!いわし福箱で美味しく健康に♪

リクエストにお応えして、イワシ尽くしのセットが登場!

新商品のイワシつみれは、レンジでそのまま温めるだけで美味しく召し上がれます。

1つ30gのボリュームでお鍋や汁物に入れたら、満足な一品になります!

 

・いわしご飯1個

・いわし漬け丼の具2個

・いわし押し寿司1個

・いわしのつみれ1個

内容量
・いわしご飯1パック、 いわし押し寿司1パック、 いわし漬け丼の具2パック、 いわしのつみれ1パック
原材料
●いわし蒲焼ご飯:米(多古米)、いわし(国産)、日本酒、みりん、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、砂糖、大豆油、米粉 ●いわし押し寿司:米(千葉県産)、鰯(千葉県産)、すし酢(米酢、砂糖、食塩)●いわし漬け丼の具:いわし(国産)、しょうが(国産)、醤油(大豆)、酒、みりん ●いわしのつみれ:鰯(国産)、味噌、長ネギ、しょうが、卵、片栗粉
賞味期限
冷凍で90日(ー18℃以下で保存)
お召し上がり方
●いわし蒲焼ご飯:外側フィルム(帯)をはずします。商品の袋の上部にハサミで切り込みを入れ、凍ったまま袋ごと電子レンジに入れて、500wで約4分ほど加熱してお召し上がり下さい。
●いわし押し寿司:美味しく食べられる解凍方法3パターン※全て冷凍の状態からの目安になります。
①お湯での解凍:袋のままボールに張った約50℃のお湯に、いわしを上にしてご飯部分が浸かるように約1時間入れてください。その後、常温で30分程なじませます。
②流水解凍:袋のまま1時間程流水にさらし、さらに1時間程常温にもどします。
③自然解凍:20℃~25℃の室温で5時間程おきます。
●いわし漬け丼の具:冷凍庫から冷蔵庫へ移して1~2時間かけてじっくりと解凍してお召し上がりください。
【お急ぎの場合】流水に5~10分つけて解凍してお召し上がりください。
※解凍後はお早めにお召し上がり下さい。
●いわしのつみれ:袋に切り込みを入れ、電子レンジで2分ほど温めてお召し上がりください。